私はよくスマホでYouTubeを見ているが、皆さんは『ディスカバリーチャンネル』をご存じだろうか?
私もこのチャンネルについて元々知っていた訳ではなく、YouTubeのトップページにたまたま面白そうなサムネイルがあったのが視聴のきっかけだ。
その中でベア・グリルスという人物がおり、大自然の中で様々なサバイバル術を学ぶことが出来る動画がいくつかある。
人と自然のバトルを題材にした動画だ。
YouTubeで検索すればすぐに出てくるだろう。
一般人がサバイバルに陥るときがほぼ皆無に近いため、サバイバル術を使う時がないと言ってしまえばお終いなのだが・・・
ひとまず批評はこれくらいにしておいて、肝心の動画の中身自体は非常に面白い。
ベア本人は至って真剣にサバイバルをしているので、わざとらしさや不自然な演出なども感じられない。
もちろん為になる情報も提供してくれる。
そこには、なるほどと思う知識や発見がある。
サバイバルゲーム MAN VS WILDについて
ディスカバリーチャンネルで放映されていた、『サバイバルゲーム MAN VS WILD』について、まずはどのような番組か確認しておこう。
各エピソードは、極限環境下にベアが降り立つところから始まる(飛行機・ヘリコプターや船から飛び降りるケースが多い)。
特殊かつ厳しい環境下において、いかにして昼夜を生き残り、民家や道路などがある地域まで脱出することを目的としている。
ただし、シーズン2以降からは、ヘリコプターの救出ポイントがゴールであったり、現地人の集落に途中で合流したり、様々なパターンが見られるようになった。
携行品は基本的にナイフ、水筒、フリント(発火石)、飯盒、腕時計、リュックサック、着衣、靴のみで、これらは全てのエピソードにおいて活躍を見せる。
エピソードによってロープ、ピッケル、防寒着、手袋やスキーセットなども与えられ、逆にあえて裸足ということもあった(シーズン2:Castaway)。
また、パイロット版のThe Rockiesではナイフやフリントを携行しておらず、石の破片で蛇を切り裂き、木片で火を起こす姿が見られる(その後もあえて原始的な火の起こし方を見せたエピソードがある)。
スキーを履いてスタートしたシーズン1:European Alpsでは、積雪がなくなってからスキーブーツが歩行の妨げになった。
エピソード中、ベアは自身の置かれている状況や行動についてひっきりなしに説明を続け、また過去の遭難例やその要因について触れる。
シリアスな説明だけでなく、ユーモアや名言などを混ぜることも多く、また際どいものを食した時の感想コメント(と表情)は人気がある。
印象に残ったシーン
ジャングルや砂漠や雪山などの過酷な環境において、生き抜くために必要なものはと言うと、そう、水と食料である。
水と食料もベアの豊富な知識とサバイバル術があれば、常人では思いつかない方法を用いて手にすることができる。
砂漠では剥いだ蛇の皮を袋代わりにして(もちろん身は食料とした)、自身の尿を貯めておく。
その蛇の皮袋を首にマフラーのように巻いておき、非常時にはやむを得ないと言いながら水分補給する。ベアは蛇と尿のカクテルと言っていた。
大きな岩の岩肌に水分が付着しているのを発見すると、靴紐を岩肌に密着させ、紐を伝ってわずかに滴り落ちる水滴を集めるというテクニックも披露していた。
少しでも湿り気のある土を布で絞ることで、わずかな水分を確保するなど、そんな方法があったのかと驚かせられながら、ついつい惹かれて動画を見てしまう。
極めつけは、砂漠において動物の排泄物(大の方)を胃から取り出し空に掲げ、
もぎたてのフルーツジュースを飲むかのように、絞り出して口に注いでいたシーンがあったが、そこまでして生き長らえたいか。
もし私ならそのまま砂漠で最期を迎える方を選ぶだろう。
食料については、最近話題の昆虫を当たり前のように食す訳だが、ミミズ、ヤスデや芋虫、甲虫(カブトムシみたいな硬い皮膚がある虫)などは、少し土を払ったらそのまま生で口の中に放り込む。
ブハッと言いながら苦悶の表情で不味そうに食べるのだが、本当に人体に影響がある時以外は決して吐いたり残したりしないところがベアのすごいところである。
まさに尊敬に値する。
ベアも「貴重なたんぱく質」と事あるごとに述べている。
そんな、ブハッとしてるシーンだけを集めた動画もYouTubeにあるため、興味がある人は閲覧して欲しい。ただし、閲覧注意でお願いしたい。
また、砂嵐を防ぐと言って、解体したラクダの中に潜り込み、剥いだ皮を被せて身を守るというシーンがあったが思わず笑ってしまった。百聞は一見に如かず。ぜひ見て欲しい。
最後に
この『サバイバルゲーム MAN VS WILD』はシーズン7まであり、各回45分ほどの番組であるが、一度見始めたら最後まで見ずにはいられない中毒性がある。
どのシーンにおいても退屈なシーンはないため、時間があっという間に過ぎていくはずだ。私も全てのエピソードを見た訳ではないため、これからも徐々に見ていこうと思う。
YouTubeにも動画がアップされており、前述したように、特徴的なシーンだけを短く編集した動画もあるため、そちらも参考にして欲しい。
私も含めてコロナ禍において特に行くところもなく、退屈な週末や夜長を過ごしている皆さん。クーラーの効いた涼しい部屋で刺激的な映像体験をしてみるのはどうだろうか。